アクアなチラシの裏


メール サイトマップ
HOT! HOT HOT
パラディオ vs ビバライトスリム vs アクシーネクサス
Safety Mate
2007ジャパンペットフェア
第25回日本観賞魚フェア
大ジャングル展
東京AQUARIO 2007
第26回日本観賞魚フェア
エーハイム エコ プロ
東京AQUARIO 2008
スカイアクアリウムU
2009ジャパンペットフェア
第27回日本観賞魚フェア
第5回 LOVE FISHフェア
東京AQUARIO 2009
第28回日本観賞魚フェア
第6回 LOVE FISHフェア
アクアなチラシの裏ホームページ

第28回 日本観賞魚フェア その2 

次はニッソーのブースを紹介します。

ニッソー
こちらは水槽用冷却ファンの新製品となるぴたっとファン サーモプラス。
ぴたっとファン サーモプラスパッケージ特長は名前の通りサーモスタットが内蔵されたファンであること。
今までのファンは人がスイッチの入切をするか、タイマーで入切するか、別途ファン用サーモスタット(逆サーモ)を購入し水温によって自動入切するかの選択でした。人やタイマーで入切する場合、涼しい時に付けっぱなしになったり暑いときに止まっていたりすることもあり、水温を一定に保てないことが起こります。
一方サーモスタットに接続する場合はサーモスタットの設置場所が必要になったり、コード類も多くなったりと、設置が煩雑になりがちです。これらのことを解決するのが、サーモスタット一体型のファンとなるぴたっとファン サーモプラス!!とてもかゆいところに手が届いている製品と言えます。
ファンの購入を考えている方にとってはとても気になる製品となるでしょう。

注意する点としては、水温の設定が26℃に設定済みのタイプですので、温度の変更ができないところ。夏場にヒーターを止める方もいますが、急に寒い日が来て水温が下がりすぎないようにヒーターは設置したままの方もいます(管理人も設置したままです)。水温の設定ができるタイプのヒーターでしたら25℃とかに設定しておけばいいのですが、これが26℃固定のヒーターですと、ファンの設定温度と重なってファンとヒーターの両方とも稼働する事態に繋がる恐れがあります。なので26℃温度固定のオートヒーターを設置していて、夏場も電源を入れている方は注意が必要です。

ファンといえば気になることとして稼働音があります。実際展示されていたファンは稼働していたので、会場で音を聞いた限りでは、シロッコファンタイプの製品では音は小さい方だと感じました(横に並べて比較した訳でなく、脳内記憶での比較です)。実際のところプロペラタイプのファンにはもっと音が小さい物もありますので、どうしても音に拘る方は店頭で聞き比べた方がよいと思います。
ファンを目立たないように設置したい、狭いスペースから風を送りたいことを優先する方は、シロッコファンタイプから選ぶことになりますので、その場合は他の冷却ファンと比べ多機能となるこのぴたっとファン サーモプラスを候補に加えてみてはどうでしょうか。

欲を言えば、更なる進化としてファンの強弱切替(弱:ナイトモード)やCPUファンのように強弱自動制御なんていうのもあれば良いなぁと思います。

LEDライトは2機種展示されていました。
CROSS LEDライトCROSS LEDライト 上から

こちらは昨年の日本観賞魚フェアでも展示されていましたCROSS LEDライトです。写真左が灯具色黒、右が白となります。
USA Cree社のLEDを12チップ搭載し、消費電力14W、色温度6000Kというスペックです。LEDチップのメーカーに拘る方には、素性がはっきりしたこのライトは魅力的かも知れません。
ただお値段が、希望小売価格84000円(税込)となっており、価格には拘らない方でないと購入は厳しいでしょう。趣味なんだからチップメーカーへの拘りやスタイルを優先するんだ、そんな気概の方の候補に挙がるのではないでしょうか。

Lusifer LED LIGHT600もう一方のLEDライトはLUCIFER LED LIGHT600。48球のLEDにて消費電力12W
、薄さ10mmのスタイリッシュボディが自慢の60cm水槽用ライトです。
希望小売価格14280円(税込)で近日発売予定です。昨年のジャパンペットフェア日本観賞魚フェアにも展示されていたのですが、照度とかに拘った結果開発が遅れたそうで、いよいよ発売にこぎ着けたそうです。ジャパンペットフェア2009で表示されていた希望小売価格は23100円(税込)でした。それからするとLED素子の値段の低下やコストダウンによってか、1万円近く価格を下げてきていて、だいぶ手の届く範囲となったことは喜ばしいことです。

このLUCIFERとコンセプトとして近いのはAQUTE クリスタルスリムビームW-60となります。クリスタルスリムビームはLED16個、消費電力6W、薄さ15mm、希望小売価格11550円(税込)。
後発となるLUCIFERのほうが若干値段が高いのですが、スペック的には上回っている感があります(実物を比べていないのであくまでスペック上です)。
LUCIFERは青色LEDタイプが発売予定となっており、クリスタルスリムビームは発売されていないので、こちらは独占状態ですが、昨年の観賞魚フェアではクリスタルスリムビームも青色LEDを検討していると伺っております。海水魚にも力を入れてきているGEXですので、こちらも投入されるのではないでしょうか。
60cm水槽用スリムLEDライトの対決ですが、熱線の放射が少ないLED光源とは反対に熱い戦いになりそうな予感がします。

アクアメイト60UFこちらはアクアメイト60UFというニッソーが得意とするシステム水槽です(展示されていたパネルではAQUA-MATE600UFとありましたが、60が正しいと判断しました)。こちらの姉妹品として外部フィルターを使用するアクアメイト60PCがありますが、このアクアメイト60UFはオリジナル上部フィルターを採用しています。

ジャパンペットフェア2009にて取り上げましたが、ウール、リングろ材、活性炭の3種の独特な形状のカートリッジを通過させる仕組みになっています。
上部フィルターこちらのカートリッジは1種ずつ交換可能なので、容易にかつ大きな影響を与えずに交換できるとのことです。

排水部にも特長があり、排水パイプ先端部がフロート式となっているサイレントフロート落下口を装備しています。
サイレントフロー落下口液面に追従してパイプが延び縮みすることにより、いつも水中に排水できるようになるため、水の落下音を減少させることができるそうです。スタイリッシュでリビングに置くことを想定としているアクアメイトならではの装備と言えます。

アクアメイトは幅40cm高さ36cm、幅40cm高さ43cm、60cm水槽と3つの大きさがありますが、特に60cmの一体型は今では珍しい存在(オーバーフロー水槽など海水用を除く)なので、ポンと置くだけで1セット揃うスタイリッシュな水槽を探している方には朗報と言えるでしょう。

AQUA COOLER40-Uこちらは新しい90〜120cm水槽用クーラーでAQUA COOLER40-Uです。特長として設置・操作が簡単なこと、静音設計であることを謳っていますが、ほとんどのクーラーで謳われていることなので、特に目新しい特長ではありません。
どの程度静音なのかは稼働している物が展示されていなかったので分かりませんが、クーラー選択の大きなポイントになるため、購入を検討している方は色々情報を集めてみるのが良いかと思います。

とても面白そうなものが展示されていました。
フローチェッカーこちらはフローチェッカーといって外部フィルターのホース途中(外径16mm/内径12mm)に設置することで流れがあるか分かるという物です。流れがあるかどうかは羽根が回転しているかどうかで判断でき、どの程度流量が出ているかは羽根の回転の速さで見分けることになります。
羽根は結構な回転数で回っているので、イチローもしくはパチスロの目押しができる人の動体視力があれば時間当たりの回転数を読み取れるのかも知れませんが、管理人を含めた通常の人では流量を絞らない限り回転数は分からないと思います。

きちんとした流量は分かりませんが、フィルターの目詰まりによる流量の低下なんかは分かるため、フィルター清掃時期の目安にはなりそうです。

少し話がそれますが、流量計までは不要だけど流れがあることや流量の多少の目安になればいいや、なんて用途に使用する工業用のものもあって、羽根車タイプの他に、小さいボールが水流によってクルクル回ったり、フラッパーが水流に押されその開き角度によって流量の目安が分かるようなものがあります。
ある程度工場のオペレーション経験がある方になると、バルブを絞ったときの音や振動、配管内を流れる水の音で、流れがあることはもちろんのこと、大流量流れているのか少流量なのかは分かります。でもそんなことをせずに少し離れたところからでも流れが分かるようにするために、このようなものを設置します。

ニッソーのフローチェッカーの話に戻りますが、赤い羽根車を採用しているので視認性が高いものになっています。従って見えるところに設置していれば、ふと目を水槽にやったときに直ぐに異常状態になっているかが分かりますし、水槽台の中に設置してたまに覗き込んでフィルターの目詰まりを判断する使い方でもよいでしょう。エーハイムの高級機にしか付いていない流量の確認機構でしたが、希望小売価格683円(税込)で手に入れるチャンスです。

最後に紹介するのは、現在ニッソーが計画中のオールインワンの小型水槽。これはニッソーのブース内でなくレイアウト展示のなかに紛れて展示されていました。
計画中のオールインワンの小型水槽

特長はアクリル製でろ過はオリジナル背面ろ過となっています。背面ろ過というと往年の名機ルームメイトを彷彿させます。本体がアクリル製であること、また脚もアクリル製の透明樹脂ということで、とても透き通っていて軽快感のある水槽セットに仕上がっています。
付属するライトはもちろんLEDライト。
背面ろ過は背面上部スリットから水を吸い込み下方向に流れた後、隣のポンプ室に流れ込みポンプで水槽本体側に汲み上げています。この辺は若干改良するかも知れないとのことです。

小型水槽でおしゃれなものを探している方は、首を長くして待ちましょう。

実はニッソーブースの方と話したのは一番最後でしたが、会場は19時終了のところ19時20分くらいまで話し込んでしまいました。熱い開発話を聞かせていただき、あっという間に時が過ぎてしまいました。

(記事作成 '10.04.15)


PAGE TOP

Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved.