メール サイトマップ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第28回 日本観賞魚フェア その2次はニッソーのブースを紹介します。 ニッソー 注意する点としては、水温の設定が26℃に設定済みのタイプですので、温度の変更ができないところ。夏場にヒーターを止める方もいますが、急に寒い日が来て水温が下がりすぎないようにヒーターは設置したままの方もいます(管理人も設置したままです)。水温の設定ができるタイプのヒーターでしたら25℃とかに設定しておけばいいのですが、これが26℃固定のヒーターですと、ファンの設定温度と重なってファンとヒーターの両方とも稼働する事態に繋がる恐れがあります。なので26℃温度固定のオートヒーターを設置していて、夏場も電源を入れている方は注意が必要です。 ファンといえば気になることとして稼働音があります。実際展示されていたファンは稼働していたので、会場で音を聞いた限りでは、シロッコファンタイプの製品では音は小さい方だと感じました(横に並べて比較した訳でなく、脳内記憶での比較です)。実際のところプロペラタイプのファンにはもっと音が小さい物もありますので、どうしても音に拘る方は店頭で聞き比べた方がよいと思います。 欲を言えば、更なる進化としてファンの強弱切替(弱:ナイトモード)やCPUファンのように強弱自動制御なんていうのもあれば良いなぁと思います。 LEDライトは2機種展示されていました。 こちらは昨年の日本観賞魚フェアでも展示されていましたCROSS LEDライトです。写真左が灯具色黒、右が白となります。 もう一方のLEDライトはLUCIFER LED LIGHT600。48球のLEDにて消費電力12W このLUCIFERとコンセプトとして近いのはAQUTE クリスタルスリムビームW-60となります。クリスタルスリムビームはLED16個、消費電力6W、薄さ15mm、希望小売価格11550円(税込)。 こちらはアクアメイト60UFというニッソーが得意とするシステム水槽です(展示されていたパネルではAQUA-MATE600UFとありましたが、60が正しいと判断しました)。こちらの姉妹品として外部フィルターを使用するアクアメイト60PCがありますが、このアクアメイト60UFはオリジナル上部フィルターを採用しています。 ジャパンペットフェア2009にて取り上げましたが、ウール、リングろ材、活性炭の3種の独特な形状のカートリッジを通過させる仕組みになっています。 排水部にも特長があり、排水パイプ先端部がフロート式となっているサイレントフロート落下口を装備しています。 アクアメイトは幅40cm高さ36cm、幅40cm高さ43cm、60cm水槽と3つの大きさがありますが、特に60cmの一体型は今では珍しい存在(オーバーフロー水槽など海水用を除く)なので、ポンと置くだけで1セット揃うスタイリッシュな水槽を探している方には朗報と言えるでしょう。 こちらは新しい90〜120cm水槽用クーラーでAQUA COOLER40-Uです。特長として設置・操作が簡単なこと、静音設計であることを謳っていますが、ほとんどのクーラーで謳われていることなので、特に目新しい特長ではありません。 とても面白そうなものが展示されていました。 きちんとした流量は分かりませんが、フィルターの目詰まりによる流量の低下なんかは分かるため、フィルター清掃時期の目安にはなりそうです。 少し話がそれますが、流量計までは不要だけど流れがあることや流量の多少の目安になればいいや、なんて用途に使用する工業用のものもあって、羽根車タイプの他に、小さいボールが水流によってクルクル回ったり、フラッパーが水流に押されその開き角度によって流量の目安が分かるようなものがあります。 ニッソーのフローチェッカーの話に戻りますが、赤い羽根車を採用しているので視認性が高いものになっています。従って見えるところに設置していれば、ふと目を水槽にやったときに直ぐに異常状態になっているかが分かりますし、水槽台の中に設置してたまに覗き込んでフィルターの目詰まりを判断する使い方でもよいでしょう。エーハイムの高級機にしか付いていない流量の確認機構でしたが、希望小売価格683円(税込)で手に入れるチャンスです。 最後に紹介するのは、現在ニッソーが計画中のオールインワンの小型水槽。これはニッソーのブース内でなくレイアウト展示のなかに紛れて展示されていました。 特長はアクリル製でろ過はオリジナル背面ろ過となっています。背面ろ過というと往年の名機ルームメイトを彷彿させます。本体がアクリル製であること、また脚もアクリル製の透明樹脂ということで、とても透き通っていて軽快感のある水槽セットに仕上がっています。 小型水槽でおしゃれなものを探している方は、首を長くして待ちましょう。 実はニッソーブースの方と話したのは一番最後でしたが、会場は19時終了のところ19時20分くらいまで話し込んでしまいました。熱い開発話を聞かせていただき、あっという間に時が過ぎてしまいました。 (記事作成 '10.04.15) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright© 2006-2014 AKUANATIRASINOURA. All Rights Reserved. |